エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する

エンジニア

この前飲み会でこんな話をしていたのでまとめてみます。

終身雇用が崩壊し、昨今では会社の評価制度では成果主義というのが普通になりつつあります。ただ成果主義とは言いつつ何を持って成果とするかは議論の余地があると思います。

例えば営業職であれば分かりやすく売上目標というものがあります。企画職の場合でも売上やその他のKPIを目標設定することで分かりやすく評価出来ると思います。ではエンジニアの場合はどうでしょうか。

開発したシステムが実際に軌道に乗って数字を出し始めるまでには相当時間がかかります。(最近のゲームなどは除く)またその数字が出るか出ないかは実際営業や企画側の問題が多分にある為、こういったケースでエンジニアを数字で評価するとシステムの良し悪しとは関係なく単純に運がいいか悪いかだけになってしまいます。もちろん企画に意見が反映出来る環境であったり営業に指示できる環境であればエンジニアでも数字を担保してもらうことは出来るとおもいます。

また通常、給与自体は入社時のスキルを鑑みて決定されるものだと思いますので、そういう意味でもエンジニアの評価は相対的な数値目標ではなく絶対的なスキルで判断すべきだと私は思います。

そんなの分かってるよ。うちはちゃんとエンジニアを評価してるよ。

 

と思ってらっしゃる会社さんがほとんどだと思いますが、実は結構な会社でエンジニアをきちんと評価出来ていないんじゃないかと思っています。

以下分かりやすい例を元に考えてみます。

Aさん・・・要領がよくないがかなりの頑張り屋さんで責任感が強い。また口がうまい。

Bさん・・・要領がよく技術への知識欲求が強い。責任感は強いが頑張ってる感が表に出ず技術職以外と話すときは口下手。

Aさんは要領が悪いので毎日深夜まで仕事のコードを書いています。新しい技術を勉強している時間もないので同じようなコードをひたすら書いています。また目の前の仕事にいっぱいいっぱいで不具合のリスクも考えられずトラブルを起こしては自分で深夜までトラブルシューティングを行なっています。またトラブルで進捗が思わしくないため休日を使って進めることも多々あります。ただ口がうまいのでトラブルの原因を自分から反らすことはできているようです。

Bさんは要領がよく仕事を早く片付けられるので毎日定時に退社しています。退社後はイベントに行って新しい技術の話を聞いたり自宅に帰って自分のプロジェクトで新しい技術を取り入れたりしています。要領がよく新しい技術も吸収しているのでBさんの仕事はどんどん早くなっていきます。また時間に余裕がある分リスクヘッジも出来ていてプロジェクトがトラブルを起こすことはほとんどありません。なのでBさんは休日出勤もしないし残業もしません。また口下手なので自身がプライベートでやっていることを技術職以外の人に伝えることはほとんどありません。

はい、上記の二人どちらが評価が高いでしょうか。

みなさんはAさんを評価していませんか??

傍から見た場合Aさんのほうが一生懸命頑張ってやっているように見えますよね。でも実際はBさんのほうが会社にとって有益な仕事をしています。でも結構な人がAさんを評価していると思います。特に非エンジニアの人が上長の場合何をやっているかが判断出来ないため間違いなく口がたつAさんを評価すると思います。こうやって説明すれば理解出来るかと思いますが、実際会社で見ただけではBさんはあまりやる気がないと判断されがちですからね。

ちなみにここでAさんが評価される組織になった場合何が起こるでしょうか。

Bさんのほうが技術的に上にいっているのに技術的に進歩しないAさんが評価されるとBさんのモチベーションはどんどん落ちていきます。そして自身を評価してくれる会社へと転職していきます。また周りはAさんのスタイルが評価されるためAさんのように長時間働いて自分でトラブルを起こしては解決し評価を上げようとします。みんな言い訳もうまくなっていきます。

その結果組織として技術的にまったく進歩せず新しいプロジェクトもトラブル続きでうまくいかずコストばかり高い技術組織の出来上がりです。

長くなりましたが

「エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退する」

ということです。

きちんとBさんみたいな人を評価しないとこうなってしまいますね。

エンジニアは絶対的なスキル、そして新しい技術を身につけていくマインドを評価してあげるといい技術組織が出来ていくんじゃないかなと思います。あとちゃんと技術が分かる人が評価してあげましょう。

ちなみに私が以前技術開発部長の頃には以下の様な項目を評価していました。参考までに。

  • 技術関連のブログを書く
  • 社内外の勉強会に参加する
  • 社内外の勉強会で発表する
  • プライベートで自身のプロジェクトをやる
  • オープンソース関連のコミッターをやる

およそ会社の業績には全く関係ないことばかりですが中長期的に優秀な技術組織を作っていく上でこういった文化が重要になっていくと思ったので、会社に認めてもらいました。

ちなみにもう時効だと思うので言ってしまうと(まだ有給消化中ですが。。)受託の副業を勧めていましたw本業以外のプロジェクトやると実際力つくんですよー。それのフィードバックももらえるし。

ではでは

コメント